リンク
追加順
<<お気に入り>>

日本淡水魚類愛護会
西村様
日本産淡水魚を原点から考え直させてくれるようなすばらしいサイト様です。魚の採集法、道具、濃尾平野の淡水魚、難解な魚の同定、ウシモツゴ、コラム、川魚料理など多数のコンテンツがあり非常に勉強になります。用途別に作られた掲示板もあり、夜に賑わうチャットは色々な人の意見が聞けます。
うなたろうの部屋 うなたろう様
水棲生物、カワバタモロコの現状などが写真で分かりやすく掲載されています。また、川魚の食文化については他サイトには類を見ないほど詳しく、料理、文化、漁法などは勉強になることばかりです。名古屋弁が学べるコンテンツもあり、楽しめます。
天然うなぎ釣り! うなたろう様
ウナギに関することならここ!うなたろうの部屋の管理人であるうなたろうさんが天然のウナギの釣り方から捌き方、調理法まで詳しく解説されています。泥抜きやぬめり取りが不必要だということを実験データで示されています。正しい調理法を知れば、次からはおいしい蒲焼を作れること間違い無しです!
YU’s japanese fresh water fish room YU様
出会った魚たち、採集日記など新潟で採集した淡水魚を1匹1匹詳しく紹介されているほか、河川などに生える水草に関してもお詳しいです。サイト自体も美しく、見ていて非常に気分が良いです。

淡水魚研究所 釣り人様
今まで出会った淡水魚達、魚食生活などのコンテンツがあります。
淡水魚投票などもあり、なかなか面白いです。

choco's cafe choco様
自作満干水槽等、飼育や自作に関する沢山のことに挑戦なさっています。汽水中心のコンテンツも多岐にわたっており、大変興味深い内容ばかりです。

魚好きおいでやす~ シゲ様
採集記、近所の魚達、コラム当のさまざまなコンテンツがあります。バス釣りをなさっていますが外来魚については問題視されているようで、感心させられます。日記はとても面白くいつも笑いがこみ上げてきます(笑)。
とんぼのめがね Shozo様
神戸の唐櫃(からと)の自然を、非常に広い視野でいろいろな観点から見ておられます。
いろいろな生き物の生態など、非常に詳しく観察されていて、トビケラの卵の孵化、成長を捉えた写真にはただただ脱帽するばかりです。

潟見人の底生生物web図鑑 マゴコロガイ様
数少ないベントス(底生生物)を専門とされているサイトで、主に干潟に住むベントスの同定法を図入りの写真などで分かり易く、かつ詳しく解説されています。ベントス各種の写真は特徴がよく捉えられており、一目でコレと判るような写真ばかりです。
汽水によく行かれる方も、そうでない方も、必見です。
ヤゴの世界 一家伴安様
数あるトンボサイトの中、ヤゴを専門に扱っておられる知る人ぞ知るヤゴサイトです。
さまざまな種類のヤゴの写真や、採集までの楽しいエピソード、採集法、飼育法などを詳しく掲載しておられ、非常に興味深い内容です。
名古屋昆虫同好会 ホームページ 名古屋昆虫同行会
水生昆虫の同定などでいつもお世話になっています。会には蝶、蛾、トンボ、カメムシ、甲虫などのそれぞれの分野に精通した方々がおられるので、勉強になることばかりです。

かつのぶ部屋II かつのぶ様
私がトビケラの成虫に目を向けるきっかけを作ってくれたHPです。茨城県を中心に活動されていて、トビケラ、特にSetodes属について研究なさっています。トビケラ同定の決め手となる交尾器の写真も豊富に掲載されています。「かつのぶのトビケラーな生活」は、トビケラーにとっては非常に面白い内容です。
トビケラ専科 野崎隆夫様
トビケラを専門に扱っておられるHPで、管理人の野崎さんは幅広いトビケラの分類で活躍なさっています。
写真付きの調査行である「トビケラめぐり」では、採集意欲が大いに掻き立てられます。また、最新の文献情報や、基本的な分類のための文献情報も掲載されています。
Freshwater-Life~身近な水辺の仲間たち~ トリイ様
愛知県西三河の水生生物を生息環境別に紹介しておられます。淡水生物の食や、外来魚問題にも触れられていて、幅広いコンテンツがありどれも充実しています。某研究会でもお世話になりました。
半水生ブログ yana様
かつのぶさんのサイトのチャットで知り合った、茨城県で水生昆虫などを採集されているyana様のブログです。管理人のyana様には色々とお世話になりっ放しで、大変人柄の良い方です。
東海濡草図譜
東海地方を中心に水草を観察されています。管理人さんの水草に対する熱意と愛情は凄まじいものがあります。
水辺の希少生物たち 田島文忠様
水草、水生昆虫など、幅広く水生生物を観察されています。水生昆虫の生態の解明や保全に力を入れられています。
水辺の生き物彩々 源五郎様
マイナーな小型種を中心に、水生昆虫をとても美しい写真で紹介されています。マニアックですが、小型種の魅力を再発見できます。
<<相互リンク>>

淡水魚大好き ま~のホームページ ま~様
川で採集された淡水魚を飼育されています。現地ではアクティブに採集されているようです(笑)。

昆虫情報発信基地 ごんぎつね様
水生昆虫関係でうちのリンクを貼っていただいてます。昆虫に関する巨大リンク集で、各種昆虫の情報が集結しています。
<<HP作成関係リンク>>
音楽使わせて頂いています(閉鎖)
。
日記レンタル先
TOPへ戻る