コトヒキ
Terapon jarbua

シマイサキ科 コトヒキ属
愛知、三重、静岡で確認しました。
河川河口〜海に生息しています。
稚魚は夏に大群で河口の岸近くや波打ち際を泳いでいます。基本的に群れでいるようで、釣れはじめると入れ食いで釣れます。食べたことは無いので味は分かりません。
丈夫なので飼育自体は容易です。しかし慣れるまでは常に障害物に隠れエサを食べず、慣れると他の魚をしつこく追い払い、ついには殺してしまうこともあります。十分注意しましょう。
採集可能道具 たも網、竿(ゴカイ)
戻る
TOPへ戻る