スゴモロコ
Squalidus chankaensis biwae

コイ科 カマツカ亜科 スゴモロコ属
愛知県、岐阜県、三重県で確認。
大、中河川とその支流、水路によく生息します。中〜大型の池にも見られます。大河川だと河川中のテトラポット内に群れでいることが多いです。テトラポット内に確認できればアカムシや練り餌でよく釣れ、数が狙えます。
水質汚濁にも比較的強いという感じを受けます。
水槽の環境に慣れれば餌付きは早く、飼育は容易ですが、飼育初期段階では驚いた拍子に水槽の壁に激突して死ぬことが多いです。
採集可能道具 たも網、竿(アカムシ、ミミズ)

夏、細流で群れるスゴモロコ

2006年7月 愛知県名古屋市

2007年11月 岐阜県

2006年11月 三重県
戻る
TOPへ戻る