シマドジョウ
Cobitis biwae

ドジョウ科 シマドジョウ属
愛知県、岐阜県、三重県、静岡県で確認しました。河川上流から中流に生息します。
スジシマドジョウ小型種東海型はワンドなどの流れの緩やか場所に多いですが、本種は水流があるところで、むしろ渓流のような所で見られることが多いです。岐阜県ではスジシマドジョウ小型種東海型が多く、本種を採集することは稀です。
驚くと砂に潜る習性があり、水槽でも顔だけ出していることがよくあります。
愛知の尾張地方近辺では、お年寄りの方はよくシマドジョウ、スジシマドジョウ小型種東海型、アジメドジョウをひっくるめて「カンナメドジョウ」と呼びます。
採集可能道具 たも網

2005年8月 静岡県

2005年8月 岐阜県

2006年2月 三重県
戻る
TOPへ戻る