ワカサギ ワカサギ 愛知県で確認しました。岐阜県にも生息しています。
Hypomesus nipponensis
ワカサギ キュウリウオ科
広い池や湖に生息しています。利根川以北が原産で濃尾平野には移入されて住み着いた国内移入種となります。 水質汚濁に対する耐性は分かりませんが、オオクチバスやブルーギルなどの外来魚にはかなり捕食されるようです。 冬になると餌を求め水域中の深い場所を回遊しますので、生息地ではワカサギを釣りあげようと多くの釣り人で賑わいます。
釣り上げた直後の体色は鮮やかで、死ぬとキュウリのような香りが鼻を突きます。 日本では有用食用魚で、よくから揚げにして食されます。
採集可能道具 竿(アカムシ)
戻る
TOPへ戻る