●種名・・・主に淡水域で見られる種です。
○種名・・・主に汽水域で見られる種です。
甲殻類
ミジンコ類
貝甲目
<カイエビ科>
●カイエビ
<ヒメカイエビ科>
●ヒメカイエビ科の一種
背甲目
<カブトエビ科>
●アメリカカブトエビ
無甲目
<ホウネンエビ科>
●ホウネンエビ
アゴアシ類
Monstrilloida目
<イカリムシ科>
●イカリムシ
エビカニ類
アミ目
<アミ科>
○イサザアミ類の一種
○イサザアミ類の一種2
等脚目
<ミズムシ科>
●ミズムシ
○イソコツブムシの一種
○ヨツバコツブムシ
<フナムシ科>
○フナムシ
●ヒメフナムシの一種(ニホンヒメフナムシ?)
●ヒメフナムシの一種2
<スナウミナナフシ科>
○スナウミナナフシ類(ムロミスナウミナナフシ?)(汽水)
端脚目
<マミズヨコエビ科>
●フロリダマミズヨコエビ
<キタヨコエビ科>
●ヒメアナンデールヨコエビ
<メリタヨコエビ科>
○ヒゲツノメリタヨコエビ
<ハマトビムシ科>
○ヒメハマトビムシ
<モクズヨコエビ科>
○フサゲモクズ
<ユンボソコエビ科>
○ニホンドロソコエビ
○シマドロソコエビ
<ドロクダムシ科>
○ドロクダムシ類
十脚目
<ホンヤドカリ科>
○ユビナガホンヤドカリ
<ザリガニ科>
●アメリカザリガニ
<ヌマエビ科>
●ヌマエビ南部群?
●ヌマエビ北部-中部群?
●ミナミヌマエビ
●ミゾレヌマエビ
●ヒメヌマエビ
●トゲナシヌマエビ
●ヤマトヌマエビ
<テナガエビ科>
○シラタエビ
●スジエビ
○ユビナガスジエビ
○スジエビモドキ
●テナガエビ
●ヒラテテナガエビ
<クルマエビ科>
○ヨシエビ
○ウシエビ
<テッポウエビ科>
○テッポウエビ属の一種(コテジロテッポウエビ型)
○セジロムラサキエビ?
<エビジャコ科>
○エビジャコ類
<アナジャコ科>
○アナジャコ類
<ハサミシャコエビ科>
○ハサミシャコエビ
<スナモグリ科>
○ニホンスナモグリ?
<サワガニ科>
●サワガニ
<イワガニ科>
●モクズガニ
○ケフサイソガニ
○タカノケフサイソガニ
○ヒメケフサイソガニ
○アカテガニ
○クロベンケイガニ
○ベンケイガニ
○フタバカクガニ
○ウモレベンケイガニ
○ユビアカベンケイガニ
○オオユビアカベンケイガニ
○アシハラガニ
<スナガニ科>
○アリアケモドキ
○チゴガニ
○コメツキガニ
○ヤマトオサガニ
<ワタリガニ科>
○ワタリガニ類
○チチュウカイミドリガニ
<オウギガニ科>
○シワオウギガニ
<コブシガニ科>
○マメコブシガニ
<その他>
○Rhithropanopeus harrisii subsp.
貝類
腹足類
<ヨメガカサガイ科>
○ヨメガカサガイ
<サザエ科>
○スガイ
<ユキスズメガイ科>
○ミヤコドリガイ
<アマオブネガイ科>
○ヒロクチカノコ
●イシマキガイ
○カノコガイ
<アッキガイ科>
○アカニシ
<ムシロガイ科>
○アラムシロ
<トウガタガイ科>
○ヨコイトカケギリ
<タニシ科>
●マルタニシ
●ヒメタニシ
●オオタニシ
<リンゴガイ科>
●スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)
●カワニナ
●チリメンカワニナ
<ウミニナ科>
○ホソウミニナ
○カワアイ
<フトヘナタリ科>
○フトヘナタリ
<オカミミガイ科>
○オカミミガイ
<ワカウラツボ科>
○ワカウラツボ
<トウガタガイ科>
○カキウラクチキレモドキ(汽水)
<カワザンショウ科>
○カワザンショウ
○クリイロカワザンショウ
○ツブカワザンショウ
○ヨシダカワザンショウ
<タマキビ科>
○タマキビ
○アラレタマキビ
<サカマキガイ科>
●サカマキガイ
<モノアラガイ科>
●モノアラガイ
●ヒメモノアラガイ
●コシダカヒメモノアラガイ
●ハブタエモノアラガイ
<ヒラマキガイ科>
●ヒラマキガイモドキ
●ヒラマキミズマイマイ
●クルマヒラマキガイ
<カワコザラガイ科>
●カワコザラガイ
二枚貝類
<ニッコウガイ科>
○ユウシオガイ
<バカガイ科>
○シオフキ
<マルスダレガイ科>
○アサリ
<フナガタガイ科>
○ウネナシトマヤガイ
<シオサザナミ科>
○イソシジミ
<シジミ科>
●マシジミ
○ヤマトシジミ
●タイワンシジミ?
<ドブシジミ科>
●ドブシジミ
<オキナガイ科>
○ソトオリガイ
<ウロコガイ科>
○ニッポンマメアゲマキ
<イシガイ科>
●イシガイ
●マツカサガイ
●オバエボシガイ(オリエボシガイ)
●カタハガイ
●ドブガイ
●トンガリササノハガイ
<イガイ科>
○クログチ
●カワヒバリガイ
○コウロエンカワヒバリガイ
○ホトトギスガイ
○ムラサキイガイ
<イタボガキ科>
○マガキ
戻る
TOPへ戻る